タティングレースの前に。(笑)
本当はね。「兵児帯」の淵に「七宝編み房」を付けたかったの。
七宝編み房>
七五三のしごきの淵についている繊細な房なんだけど。特殊な編み方なんですよね。
シゴキの生地自体がとても軽く薄いのですが。
その房がついてることにより。落ち着くというか重みがついて、
垂れてゆれるため。可愛くて綺麗。
先日古生地で赤を頂いて。それを兵児帯にしたいと思った。
そして、その淵に「七宝編み房」を付けたかった訳。
↑こんな房ですねー。
ですが。編み方が出ている本が無く。また、ネットで探しても違うんだよねぇ。
けど。あーゆうかんじで付けたい。
本屋を( ̄ー ̄ )~~ウロウロ~~(  ̄ー ̄)と。見ていたら。
「淵かがり」なるレースの本がありました。
そういえば。今年は随分とお洋服にレースで淵かがりのを見かけたデスよね。
流行だったですか?(笑)
何冊か見ているうちに・・・
タティングレースの本を見つけました。
中を見ていたら・・・あれ?これって七宝編みの代用にならない?
七宝編みよりも綺麗じゃない?
なんて思って。買ってしまいました。(>▽<;;
買ってはいたものの。なかなかやる時間がないんですよ。
で。放置していたんですが。。。
昨日から始めました。
TVを聞きながら見ながらやるには丁度いいかも?
いや。最初は「目」を作るのも。(・Д・) (・д・)あん?ってな状態だったのですが。
編んではほどきを繰り返すうち、納得が行って。(笑)
今ではチョチョチョ。ってな感じで出来るようになりました。
タティングレースってのは。「編み棒」「編み針」を使わない編み方なんですね。
専用の「シャトル」という器具で製作していくわけですが。
その、シャトルを買ってません。ワラ。
基本を読んでも。どうしてもシャトルが必要らしい。。。
確かに。。。
で。厚紙で作ってしまいました。ワラ。
これが手に馴染んで・・・多分。シャトルを買っても使えないかもです。(爆
100均のレース糸・・・。それだけ。ワラ。
糸が巻かれているのが。シャトルの代わりの手作り糸巻き。
レース針。これも3本¥100デスヨ。ワラ
レース部分アップね。
タティングレースってのは。基本の編み方にアレンジして編み方を変えるんですね。
また。色んな編み方によって表情も変わり。とても綺麗なんですよ。
これはちと。癖になりそう。キャハハッヾ( ^∀^)ノ))_
もう少し慣れてきたら。「しごき」の淵に付けるよう。
編み方を工夫してもう少し長いのが編めるようにしてみます。
練習で始めたので黒ですが。
本来は赤に赤房と思っていますが・・・。
赤に黒房でも綺麗だよね。(-∀ー)ニマニマ
あ。そうそう。兵児帯に普通は淵房なんて付いていません。ワラ。
ただ。「つけたら綺麗だろうなぁ?」の発想です。(^^ゞ
また、このタティングレース。
編みあがりには「のり」して「アイロン」して形を綺麗に整える。
ここまでやって。完成だす。(>▽<;;
地道な作業だなぁ。
・・・。
嫌いじゃないよ。(爆
折角、手間隙かけて作るんだもん。
「適当」なんてやだんだ。
「自分が納得」するまでやる。それが理想。
・・・・。だから時間がかかるんだけどね?
・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・
そういえば。
ギャラリ整理をして。Sewingの画像も整理してたんですがね。
浴衣。ちゃんとした完成品を撮ってないんだな。
お時間あるときに・・・ちゃんと撮らねばなるまいて。
何時がいいかなぁ。うーん。